さまざまな勤務制度

当社では、社員が仕事のモチベーションを持続しながら長く働き続けられるために、
すべての社員に柔軟な働き方を選択できる仕組みを提供しています。

  • フレックスタイム

    (始業・終業時刻を
    自主的に決定し働く制度)

    1カ月における所定労働時間を予め定めておき、その枠内で各日の始業および終業の時間を自主的に決定し働く制度。

  • 時差出勤

    (始業・終業時刻の
    繰り上げ・繰り下げが可能な制度)

    7時~22時の間において、1日の所定労働時間(7時間30分)はそのままに、業務内容により勤務する時間帯を変える制度。

    ※勤続1年未満は対象外

  • 短時間勤務

    (育児・介護)
    (所定労働時間を短縮する制度)

    始業時間の繰り下げ、終業時間の繰り上げのいずれか、または両方により、所定労働時間(7時間30分)を短縮する制度。

    ※勤続1年未満は対象外

  • 在宅勤務

    (最も効率的な働き方を
    自律的に選択できる制度)

    会社が貸与するPC などのリモートアクセス機能を用いて労働時間の全部または一部を自宅で勤務する制度。

  • 週休3日・4日勤務

    週休3日や週休4日で働くことを認める制度。就業しない日数分の給与は控除。

    ※勤続1年未満は対象外

  • 1日6時間勤務

    所定労働時間の短縮を認める制度。所定労働時間に満たない時間分の給与は控除。

    ※勤続1年未満は対象外

  • M職・A職(職員)
  • E職(契約社員)

利用できる制度について

M職・A職(職員)

休暇制度

連続休暇:
<連続休暇A>年次休暇5日の連続5営業日
<連続休暇B>「土曜日・日曜日」+年次休暇2日の連続2営業日
<連続休暇C>「土曜日・日曜日」+年次休暇2日の連続2営業日

スポット休暇:
年次休暇1日を、年間5回(上期2回+下期3回または上期3回+下期2回)取得。
なお、スポット休暇1日を連続休暇Aまたは連続休暇Bまたは連続休暇Cと接続することも可。

その他の休暇:
結婚休暇、配偶者の出産休暇、忌引休暇、赴任休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、
自己啓発休暇、看護休暇、介護休暇、検診休暇

住宅関連 独身寮、住宅補給金 など
余暇支援 福利厚生専門会社費用補助金 など
財産形成 各種財形奨励金、持株会 など
健康管理 健康診断(婦人科検診等)、人間ドック費用補助金(全年齢対象)、
インフルエンザ予防接種補助金、三大疾病サポート保険 など
研修制度 入社ガイダンス、応募型スキル研修、キャリア研修、異業種交流型研修、DX推進 など
※その他、資格取得に向けた研修などもあり。(一部職系により適用)
自己啓発 通信教育費用補助金、各種学校学費補助金、自己啓発休暇 など
生活支援 グループ生命保険料補助金、結婚祝金、出産祝金、弔慰金制度、災害補償制度、
ホームヘルプ・ベビーシッター費用補助金、ベビーシッター育児支援割引制度、
育児保育施設費用補助金 など
その他 通勤費補給金、単身赴任補給金、共済会 など

利用できる制度について

E職(契約社員)

休暇制度

連続休暇:
<連続休暇A>年次休暇5日の連続5営業日
<連続休暇B>「土曜日・日曜日」+年次休暇2日の連続2営業日
<連続休暇C>「土曜日・日曜日」+年次休暇2日の連続2営業日

スポット休暇:
年次休暇1日を、年間5回(上期2回+下期3回または上期3回+下期2回)取得。
なお、スポット休暇1日を連続休暇Aまたは連続休暇Bまたは連続休暇Cと接続することも可。

その他の休暇:
結婚休暇、配偶者の出産休暇、忌引休暇、看護休暇、介護休暇、検診休暇

財産形成 持株会制度
研修制度 入社ガイダンス、応募型スキル研修、キャリア研修、異業種交流型研修、DX推進 など
※その他、資格取得に向けた研修などもあり。(一部職系により適用)

利用者の声

鈴木 大祐

Suzuki Daisuke

2020年入社

グローバルマーケッツ部門
エクイティ本部
機関投資営業部 部長

2022年の7月に第四子が誕生。その頃、制度運用に変化があり、10月頃に人事グループから「育休取りませんか」という積極的な働きかけがありました。私も家族をサポートしたかったですし、もちろん子どもたちとの時間も確保したいということで、1ヶ月育休を取得。上司の力強いサポート、部内の仲間、海外拠点のメンバーの助けもあり、業務上支障がない形で取得することができました。

芝 ゆかり

Yukari Shiba

2012年入社

事務グループ
マーケットビジネス
オペレーション部

現在はフルタイムで働いていますが、業務繁忙時には、カフェテリアプランを利用してベビーシッターをお願いしています。子育てをしながら働いている社員のなかでも活用している方が多く、すごく助かっています。また、年間5日の看護休暇を付与していただけるので、子どもの通院や看護時などに活用しています。これからも、子どもたちにカッコいい姿を見せながら働いていきたいですね。

大悟法 賢一

Kenichi Daigobo

2022年入社

公開引受部

2022年9月~11月にデータサイエンティスト検定、リテラシーレベル対策講座を受講し、資格取得補助金を利用しました。その他にも上期と下期の一般通信教育講座(英語)を受講しました。DS検定、G検定の2つを受験した結果、AI関連サービスを提供する顧客も多い中で、会話ができる最低限の知識を得られました。また、一般通信教育講座は、カフェテリアプランでの補助があるため今後海外案件に対応できるように、TOEICやVERSANTなどの英語の勉強を続けていきたいと考えています。

Recommended Contents

このコンテンツを見たあとは…