why なぜ、私はみずほ証券を
選択したのか。

01

教員になり社会の役に立ちたいと考え教育実習も済ませていましたが、就職を強く意識する時期になり、低金利環境のため個人の資産形成が預金に頼れなくなったにも関わらず、投資の方法がよくわからないという人がたくさんいることを知って、金融業界でも社会貢献できることに気づき、同時に自分の力を試してみたくなりました。みずほ証券はみずほ銀行ロビー内でフルラインの証券サービスを利用いただける「プラネットブース」を開設しています。「銀行・信託・証券」の連携は、お客さまにとって大変利用しやすい形だと感じ、金融業界で働くのなら〈みずほ〉というイメージを持ちました。最終的に証券会社を就職先としたのは、会社説明会で証券業務が低金利の日本経済を支えることを知り、そこに興味を持ったからです。そして支店訪問で、プラネットブースで働く入社3年目の社員と出会い、その方がとても魅力的で活き活きと仕事をしている姿を見て、入社を決意しました。

01

what 私は日々、何を原動力に、
何に挑んでいるのか。

02

債券の営業を担当して、間もなく3年目を迎えます。私が担当しているお客さまは、資産運用会社や生命保険会社、年金共済などで、ニーズに合った債券をご提案し、売買のご注文をいただくことを役割としています。債券は期間や利率を含めると数多くの種類があるので、お客さまが何を望まれているかを正しくキャッチして、最適なご提案ができるように努めています。機関投資家のお客さまは取引単位が大きく、1回の取引が最低でも億円単位、ときには数百億円になります。とても責任を感じますが、ご提案が良い成果につながったときは、大きな喜びを感じます。
私の仕事において必要なものは、債券投資の知識や市場動向の正確が把握はもちろんのこと、お客さまの投資意図を正しく知ることが何より大切になります。運用の環境は刻々と変化しますから、お客さまの考えや判断にも揺れや変化が起こります。特に大きな金額を扱うので、わずかな金額の違いがお取引に大きな影響を与えます。そのような理由から、お客さまのご意向を敏感に察知し、質の高い情報を提供することが求められるのです。また、みずほ証券はリサーチ部門が各アナリストランキング上位に食い込むなど高い評価を得ていますが、こういった「会社が持つ強さ」をうまく使いながら、お客さまにより的確な情報・アドバイスをご提供できるように心がけています。

02

when 私はどんな瞬間に成長し、
達成感を享受するのか。

03

入社3年目から銀証連携ビジネスの担当を担いました。店内での応対のほか、銀行の支店長と一緒にお客さまを訪問することも私の役割でした。私はみずほ証券の代表ですから、投資のご相談はすべて私が引き受けなければなりません。お客さまのお力になれるよう少し背伸びをして頑張ったことが、自分を成長させたと思います。
そして、現在の部門に異動となり、個人から法人のお客さまへと変わりました。個人のお客さまとのリレーションでは“人間力”がものをいうこともありますが、法人のお客さまにはそれだけでは通用しません。最初のうちは分からないことが多かったのですが、お客さまからのご質問にお答えするときに、質問された内容だけでなく、関連する事柄についても調べるように努力しました。難しいご質問にもめげることなく、しっかりと調べてお答えすることを積み重ねた結果、徐々に知識が増えていき、お客さまに自分の見通しを端的にお伝えする力がついてきました。専門性が絶えず問われる仕事ですが、お客さまを知るために必要なコミュニケーションのスキルを、銀行連携の仕事などを通して養えたことは、とても大切なステップだったと思っています。

03

how 私は将来どう挑み、
実現するのか。

04

プラネットブースでの日々はとても充実していましたし、現在の機関投資家向けの仕事もやりがいを感じるようになりました。しばらくは現在の仕事でスキルを養い、債券を私の“強み”にしたいと考えています。この部署は債券ビジネスの中心的な存在なので、債券の分野での国際的な競争力を伸ばすための会社の取り組みもよくわかり、とても勉強になります。マイナス金利政策が続く今日では、国債の取り扱いが少なくなり、社債などへの関心が高まっており、お客さまからのご相談も増えています。今、私が目標としているのは、私募債の発行によって投資家のニーズに応えるプロダクトのコーディネートです。発行市場を担当する部署との連携を図りながら、投資家のニーズに合致する新発債の発行を金融機関や企業、自治体などに呼びかける取り組みを進めていきたいと考えています。今の仕事は創意工夫によっていろいろなチャレンジができるので、流通市場のみならず発行市場の動きも絶えず視野に入れながら、お客さまのためになる取り組みを積極的に進めたいと考えています。

04