なぜ、私はみずほ証券を選択したのか。
01
私は元々、ニュースやネットで発表される企業の経営方針や決算を読み解くことが好きで、大学でも経営戦略論を専攻していました。過去のデータをもとに今後の企業の成長を予測するというもので、自身が好きなことを勉強できた楽しい時間でした。就活で業界・企業研究していく中で、私が好きなことと合致する仕事を発見。それが証券業界で、就活は証券会社一本に絞って行っていました。
各証券会社に応募しましたが、一番自分に合った証券会社がみずほ証券でした。その理由は明確です。一つはグループで一体となったビジネスができること。銀行、信託銀行、証券といった横並びにグループ会社があることで多様なお客さまのニーズに応え、自分のできる仕事の幅が他社よりも大きいと確信したからです。二つ目は「人」の魅力です。色々な会社で面接を受けてきて、みずほ証券ほど相手の目線に合わせて話を聞いてくれる会社はありませんでした。その姿勢に、みずほ証券が培ってきた風土、社員の方々の思いやりや優しさを感じました。三つ目は、〈みずほ〉は日本を代表する企業であるということです。〈みずほ〉の看板、そしてその活動は、日本のみならず、世界の様々なところで社会生活や経済・産業にインパクトを与えることができます。その一翼を担うことができると思い、入社を決めました。
01
私は日々、何を原動力に、何に挑んでいるのか。
02
入社後、2年間水戸支店でリテール営業を担当し、入社3年目から現在所属する兜町支店に配属となりました。法人や法人オーナー、富裕層のお客さまを中心に総合資産コンサルティングを推進しています。業務内容は、お客さまの資産課題解決のために、お客さまが求める商品や潜在的なニーズを引き出しご提供することです。具体的には、株式や債券、REIT(不動産投資信託)、投資信託、複雑なスキームのオーダーメイドの商品等、お客さまのニーズに応じて提案していきます。現在、支店の数字(実績)を担うポジションにあり、エリアにおいてはトップの成果をあげています。
この仕事で重要な点の一つは、お客さまの懐に入ることであり、そのためにはお客さまに私自身を好きになってもらう必要があると思っています。多くの資産を保有している方、富裕層のお客さまのほとんどは、何かしら秀でたものをお持ちです。私はその秀でたものをキャッチして、お客さまを自分から好きになることを心がけています。お互いが好感を持ち合えば懐に入ることができ、お客さまのニーズや課題、お悩み事を聞くことができ、それが提案につながります。いわゆる「人間力」が試されるのが営業の現場であり、それゆえ、難しい案件に何か月もかけて取り組み、取引が決まったときの達成感や喜びは何事にも代えがたいものがあります。
02
私はどんな瞬間に成長し、達成感を享受するのか。
03
先輩から引き継いだ、印象深いお客さまがいます。そのお客さまは、運用は行っているものの、みずほ証券とは取引がありませんでした。先輩と課長がタッグになってアプローチしていましたが難攻不落、取引は実現しなかったのです。新たに担当となった私は、お客さまに愚直に向き合い、リレーションを深めていきました。懐に入り込むことに力を注いだのです。やがて他社担当者の愚痴が出てきました。勝機が来たと思いました。運用のストーリーを組み立て提案して伝えた言葉が、「すべての資産を任せてもらえませんか」。長い沈黙の後にお客さまは決断、大きな資産をお預かりすることができました。提案内容以上に、強いリレーションを築くことができたこと、人として評価していただいた結果だと感じています。
また、あるお客さまから為替のニーズを受けた案件も強く印象に残っています。お客さまのニーズは、ユーロ支払いのために「円安相場の中でも安く外貨を手に入れたい」。非常に難しいテーマでしたが、社内に展開するとそのニーズに応えられるスキームがあることがわかりました。それが有効であることを理解・納得してもらうため、時間をかけて話し合いを重ねました。長い期間を経て約定したときの喜びは大きなものがあり、そこに至る過程でいくつもの壁を越えてきたことが成長につながったと思います。
03
私は将来どう挑み、実現するのか。
04
「みずほ」はあらゆる金融ニーズに応えることができる金融グループです。そして総合金融グループならば、まずは「みずほ」に相談してみようと、多くのお客さまから評価される金融グループに成長する一翼を担っていきたいと思っています。そのためには日々の情報のアップデートや自己研鑽、そしてアクティブに行動し、より経験を深めて「人間力」を高めていきたいと考えています。また、これまでは、自分の業務にひたむきに取り組んできましたが、課から支店全体に目を向け、組織運営の最適化、マネジメントにも関わっていきたいと思っています。
今年、みずほフィナンシャルグループの新人研修に、講師として初めて参加しました。社会人としての基礎を教える内容でしたが、後輩育成・人材育成の重要性、またその業務の魅力に気付かされました。元々、自分の考えを伝えるのが好きなタイプということもあり、人を指導・育成することは自分に向いているとも感じています。初めての講師体験でしたが、非常に貴重な経験であり、今後のキャリア形成の糧にしていきたいと思っています。自身が経験してきたことや蓄えた知識、あるいは仕事への想いなどを若手に繋いでいく、将来、そういった仕事にも携われればと考えています。
04