why なぜ、私はみずほ証券を
選択したのか。

01

学生時代に金融系のゼミに所属しており、金融機関勤務のOB・OGが多く、話を聞く機会に恵まれました。業務内容を知るに付けて、ホールセール証券会社に志望が高まっていきました。私の会社選びの大きなポイントは「長く働けること」、「入社してどの部署に配属されても、人を育てる土壌があること」でした。自分の軸を明確にして就職活動を進め、みずほ証券に入社を決めました。入社後私は引受審査部に配属となりましたが、手厚い教育プログラムとOJTを通して金融機関、証券パーソンとしての必要な知識を一通り学べました。また〈みずほ〉という総合資産コンサルタントグループで基盤もしっかりしていることも魅力でした。特に現在は、銀行・信託・証券連携の強化により資金調達や証券投資の裾野が広がっていることも魅力ではないでしょうか。

01

what 私は日々、何を原動力に、
何に挑んでいるのか。

02

現在は証券化商品を扱う部署に所属し、主に不動産を裏づけとした商品のマーケティング、販売業務に携わっています。従来プロ投資家のみに販売していた不動産証券化商品を小口にし、一般投資家にも対象を広げて運用難の環境下で新たな運用商品を提供しています。販売推進する部署として、セールス部門や組成部門はもちろん、コンプライアンスなどの管理部門と社内調整するなど、多くの関係者を巻き込みながら業務を遂行していかなくてはなりません。そこがこの仕事の難しさである一方、面白い部分でもあります。タイトなスケジュールで案件が併走することも多く、突発的な課題が生じることも多々ありますが、チームで議論して乗り越え、セールス部門と協力して目的を達成することに楽しさを覚えます。今後も関係部署と協働して、投資家の潜在的な投資ニーズを満たす商品、他社との差別化ができる商品を提案していきたいと思います。

02

when 私はどんな瞬間に成長し、
達成感を享受するのか。

03

入社後数年は当社が引き受ける社債や株式の審査業務に従事しました。特に新規株式公開(IPO)案件では、半年から一年程度におよぶ審査期間、一つの会社と向き合っていくので、いざ上場となった時の達成感は格別でした。審査という仕事は、一つひとつの事柄に疑問を持つことが重要です。単純に大量の資料をインプットするのではなく、多角的な視点から疑問点を洗い出し、根拠を明確にしてクリアにしていきます。幅広い知識が求められますし、スムーズに進めるハンドリングも重要になります。地道にそうした手順を重ねることで知識も蓄えられたほか、次のステップを見据えて場を取り回す経験を積め、多くの成長を見出せました。その後は、事業法人への債券営業を経て、現部署へ異動となりました。債券営業は、それまでと全く異なる仕事で経験分野を広げることができました。現部署ではその時の営業経験が活きていると感じます。一見畑違いと感じるようなキャリアパスですが、これまでの業務で得た知識にどんどん肉づけをして、総合的に物事を捉えられるようになり、成長を感じています。

03

how 私は将来どう挑み、
実現するのか。

04

長く働きたいという思いで入社して、いろいろな経験をしてきました。もちろん、今後も仕事を通して自分を高めていきたいという思いは変わっていません。ただ、現在はちょうど育休明けで、以前と価値観も多少変わりました。出産前は、復帰後は育休前のように働こうと思っていました。しかし、実際に出産し、育児を行っている今は、子どもがある程度成長するまでは育児に比重を置きたいと思うようになり、現在は時短勤務で仕事をしています。時間の制約上、できないことや進度に追いつけないこともありますが、チームメンバーの密な情報共有によって、従前と同じように働ける環境を作ってもらっていると感じます。そういった周囲の協力・理解に応えたいともいますし、業務拡大を目指して新しい挑戦を模索しているときで、仕事も面白く感じています。家庭と仕事のリズムも確立できてきたところですので、当面は現在の仕事でスキルを養い、魅力的な商品提案を行っていきたいと考えています。

04